2015年06月09日

モロヘイヤの効果はかなり全般的に高い!

モロヘイヤは、ビタミンとミネラルが非常に多い緑黄色野菜の代表で、100g中に含まれるカロチンは、野菜の中ではトップです。

にんじんのなんと1.4倍も含まれているというから驚きです。モロヘイヤには、ビタミンB2もたくさん含まれていて、
face01カリウム
face02カルシウム
face05
も野菜の中ではトップクラスを誇っています。

ビタミンAは、皮膚や粘膜の健康を維持する効果があり、ビタミンB2は、過酸化脂質の生成を抑え、動脈硬化の予防に効果があります。また、ビタミンCは、カゼの予防、ガン予防など、身体の免疫機能アップに貢献します。そして、モロヘイヤは、食物繊維と同じ働きのムチンを含んでいるので、コレステロールを下げる効果もあります。

モロヘイヤに含まれるアミノ酸は、血圧を下げたり、免疫効果を上げる食物繊維の作用を高める働きがあることから、豚肉などと一緒に食べると効果的と言われています。モロヘイヤの原産地はエジプトから中東にかけてですが、現地の言葉で、王様の野菜という意味があります。

エジプトの王様がモロヘイヤのスープで病気を治したという逸話からきています。人参ジュースのようにモロヘイヤもジュースにして毎日飲めば、ガン予防になります。

Posted by スルフォラ at 18:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。